勉強としてではなく楽しく英語を学ぶには

   英語の勉強   

多くの人にとって英語の勉強ときくと思い出すのが、学生時代の丸暗記方式ではないでしょうか。

As soon as=~するやいなや の様な。

懐かしいですね。

そして丸暗記をしてテストを受けたら大部分は記憶から消去されてしまうパターンです。

このように勉強した場合、どちらかというと楽しいと感じる人は少ないと思います。

『でも英語は勉強だから楽しいわけないじゃない』なんて言う人もいるかもしれません。

でもそれは大きな間違いだと私は思います。

『勉強』が苦痛と感じる人は往々にして『やらされてる感』を感じていると思います。

ではどうしたら英語を楽しく勉強することができるのでしょうか?

ひとつの例としては海外のゲームをプレイしてみるという手段です。

チャットを飛ばしながらプレイする通信系でもいいですし、ドラクエなどに代表されるRPGや、カーレース系など何でも自分が好きなものでいいと思います。

ゲームなら理解しないでやるとジャンルによっては自分のキャラが死亡してしまったり、負けてしまったり、また、ゲームが進行しないので、ちゃんとゲームが次の段階に行くように遊ぼうとしますよね。日本語でもそうですから、それが全部英語だったら自然とゲームで使われる単語が頭に入ってくると思います。

基本的に、ジャンルにもよりますが、多用される言葉などある程度決まってくるので、難易度は意外にもそこまで高くありません。また海外のゲームと一言で言いましたが、任天堂やPS,セガ、Wiiなどの代表的なゲームは海外でも愛好者が多いので、色んなジャンルで楽しみながら英語を覚えることが可能ですよね。

Have any Question or Comment?

Comments are closed.

お薦めの記事